共催イベント シンポジウム・デバ

(日仏会館共催) 日仏女性研究学会(日仏女性資料センター)設立30周年記念シンポジウム:「ジェンダー平等へ向けて:日仏比較の方法と政策研究」

佐藤浩子(川村学園女子大学)、 中嶋公子(翻訳家)、 棚沢直子(フランス研究者)、吉川佳英子(京都造形芸術大学)、クリスティーヌ・レヴィ(UMIFRE19CNRS-MAEE)、舘かおる(御茶の水女大学) 、服藤早苗 、長谷川イザベル(上智大学名誉教授) 、 井上たか子(獨協大学名誉教授) 、石田久仁子(翻訳家)、神尾真知子(日本大学)、 舩橋惠子(静岡大学)、藤森宮子(京都女子大学) 、木村信子(明治大学)

“イベント詳細”

2013-07-20(土) 2013-07-21(日) 13:30 - 17:00
会場
日仏会館ホール
東京都渋谷区恵比寿3-9-25 渋谷区, 東京都 150-0013 Japan
日仏会館ホール

シンポジウムの趣旨:ジェンダー平等は、社会、個々人の発展を促す重要な要素とみなされ、世界諸国、国際機関で推進されている。だが、日本は、世界経済フォーラムの発表した「グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート2012年」において135ヶ国中101位(前年:98位)に位置づけされているように、ジェンダー平等の面でかなり遅れをとっている。「ジェンダー主流化」政策を掲げているEUならびにその加盟国フランスとの比較をつうじて、日本の現状について解明を試み、事態の打開に向けて政策提言を行う。   詳細はこちらからもご覧いただけます    

 

・開催日時/場所 第Ⅰ部:2013年7月20日(土)13時30分~17時/日仏会館501号室

第Ⅱ部:2013年7月21日(日)13時30分~17時/日仏会館ホール  

・使用言語:日本語(日本語からフランス語への通訳なし)

・主催:日仏女性研究学会(日仏女性資料センター)

・共催:公益財団法人日仏会館 日仏会館フランス事務所 ・後援:お茶の水女子大学ジェンダー研究センター  

 

 

  プログラム

部:「日仏比較の方法を探る:国家・家族・個人の概念から」

720日(土)1330分~17時/日仏会館501号室)

〔司会〕佐藤浩子(川村学園女子大学)

趣旨説明 佐藤浩子

発表

・「日仏女性研究学会30年の軌跡受容・発信から考える比較方法の試み 中嶋公子(翻訳家)棚沢直子(フランス研究者)  

 

 ・「翻訳の問題「家族」「市民」「友愛」を例に」吉川佳英子(京都造形芸術大学)

 

 ・「フランスは家族と個人をどう捉えてきたか」 

棚沢直子

 

休憩 

                                                    

 ・「日本は家族と個人をどう捉えてきたか戦前と戦後」 

中嶋公子

 

討論:「比較研究から見えてくる日本のジェンダー平等の遅れ何が原因か?」 

上記3人の発表者

〔コメンテーター〕クリスティーヌ・レヴィ(UMIFR19CNRS-MAEE)、舘かおる、服藤早苗 〔司会〕佐藤浩子

 

 

部:「ジェンダー平等政策―EU・フランス

721日(日)1330分~17時/日仏会館ホール)

 

〔司会〕長谷川イザベル(上智大学名誉教授)

 

開会会拶                                                                      

趣旨説明 

佐藤浩子

 

発表

 

・「EUと加盟国のジェンダー平等政策の相互影響」 

井上たか子(獨協大学名誉教授)     

 

・「フランスの平等政策:パリテ(男女同数制)」 

石田久仁子(翻訳家)

 

・「フランスの平等政策:ワーク・ライフ・バランス」 

神尾真知子(日本大学)             

 

・「フランスの平等政策:子育て支援」 

舩橋惠子(静岡大学)                             

 

 ・「フランスの平等政策:高齢者介護」

 藤森宮子(京都女子大学)                         

 

・「フランスの平等政策:同性のカップル・同性の両親」

 木村信子(明治大学)

 

 休憩  

                          

 ・「第2日の発表を聴いて」        

舘かおる(お茶の水女子大学)                  

 

 討論:「日本のジェンダー平等政策をどう提言するか」 

1部・第2部の発表者

〔司会〕棚沢直子 中嶋公子 閉会あいさつ 中嶋公子